人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うるさーい! & 風姿花伝

うちのまん前で、
新築マンションが、完成間近である。
なのに!!!

この期に及んで、鉄筋の何かを壊している・・・


がががが!ごごごご!バンバンバン!!!


うるさーーーーいぃっっっ!
練習にならなーーーーーいっっっ!(怒)









それはさておき、(唐突だな)
最近えらく感動した本がある。それは・・・

「すらすら読める 風姿花伝」 林望著 講談社

中学の古文の時間に、ほんの少しかじった時には、
ガキンチョすぎて、
その意味を味わうことなんて出来なかったのでしたが、
改めて読んでみると、
世阿弥が伝えんとしたところの英知の深さに、
非常に心打たれたのでした。

どのような心得で能の稽古に臨むべきかを、年齢別に説いた
「年来稽古条々」は、
芸能を志す人にはすべて、当てはまるところがあると思いました。
どんぴしゃり。

それよりも・・・
「問答条々」や「別紙口伝」に記された、
場の空気を読むこと、
時の運のあしらい方、などは、
芸能に限らず、人生どんな場面にも応用できる、鋭い見解。




世阿弥ほどの天才が、
もうこれ以上、何もすることがない、と言うほどにまで
稽古を積んだ上でも、
時の運、場の空気に左右されて
出来の良し悪しがあった、ということなのでしょう。

ましてや、毎日必死で稽古を積んでも、
まだまだするべきことが尽きることのない、凡人の自分は?

場の空気や、時の運、
そういうものを読み取れるだけ、
自分に余裕を持たなくてはいけない、と言うことなのか。
そんなこと考えるのは、100万年早い、ということなのか。

どっちだろう。
後者だな、きっと。

by cembalonko | 2006-05-17 22:43 | 日々のいろいろ | Comments(12)

Commented by saskia1217 at 2006-05-18 23:25
それって足場をバラシてるんでしょうかね?うちの近所にはなにやら小さい鉄工所みたいな店があって、ときどき「この世の終わり」のような騒音に見舞われます。でも仕方ないんですよね〜、こういうのって。そういうときはお茶でも飲んでネットでもしましょう(笑)・・・って、お忙しいピケ♪さんはそういうわけにもいかないですよね。
世阿弥、大好きです。講談社文庫の「花伝書」はずっと愛読してきましたが、りんぼう先生のもあったんですね。知らなかった。今度見てみます!
Commented by ビケ♪ at 2006-05-19 08:35 x
足場じゃないみたいです。敷地の庭にある何かを、
道路工事で使うみたいなドリル(?)みたいなもので・・・
今、朝の8時半ですが、もう始まりました!
まあ、いつかは終わるんでしょうが。

saskiaさんは、私の日記の最後のところ、どう思われますか?
Commented by saskia1217 at 2006-05-20 22:56
ビケ♪様
ドリルですか〜、たまんないですね。お察しします・・・
稽古したことと本番での結果について顧みてみましたが、私は実はあんまり真剣に考えたことがないみたいです。
誰でも「場の空気」に左右されることは出来るだけ最小限にしたい、でもそれには持って生まれた性格と、それ以上に経験の多さが絶対に物を言うと思います。それに「運」はもうどうしようもない。生ものには絶対に不可抗力もつきもの、だけど原因が自分にあれ、自分以外の何かにあれ、何が起きてもそれをその場でプラスに変えられるだけの力というものが一番必要なのでは、と思います。そう思いつつ、気が遠くなるくらい厳しく準備して、あとは全て「ゆるっと」考えてるって感じですかね〜。
世阿弥が並外れて優れた人だったことに全く疑いはないけれど、「彼が天才で、自分が凡人」とは思わないですね、というか思わないほうがいいと思う。(自分が天才、ってことじゃないですよ、もちろん)世阿弥と自分は、基本的にはそれほど変わりないはずじゃないかな、って思うんです。
Commented by saskia1217 at 2006-05-20 22:57
(つづき)人の前で何かをしてみせる、パフォーマンスってことは、とにかく徹底的にお客さんが楽しくなくてはいけないですからね。
う〜ん、何だかコメントになってませんね、ごめんなさい!
Commented by ビケ♪ at 2006-05-20 23:40 x
saskia様、ありがとうございました。
もちろんsaskiaさんは凡人なんかではないです(ごめんなさい、
質問の投げ方が雑で)。
私は、saskiaさんが見えている世界までは見えていないと思うので。

最近、人を楽しませることってどういうことなのだろう、
と、真剣に考えています。
「綺麗」なパフォーマンスで、感動できないものは多いですし。
何が人の心を動かすのか。
その答え、花伝書にも書いてありますけれど、
それを自分がやっていることに、
どういう風に応用したらいいのか・・・

saskiaさんのコメント、参考になりました。
直接お会いしたときは、あまり真剣なお話してないですねー!
(いつも食べてばかりですもんねー^^;)

やっと、東京に落ち着くことが出来て9ヶ月、
体力や身体能力の変化など考慮に入れながら、
悩みつつ、先に進んで行きたいです。

>会場の何かにあれ、何が起きてもそれをその場でプラスに変えられるだけの力というものが一番必要なのでは、と思っています。

そうか~・・・心にメモっておきます。本当にありがとうございました。
Commented by saskia1217 at 2006-05-22 23:48
ビケ♪様
いやいやいや〜、なんだか高慢かつ雑なコメントでこちらこそスミマセン。ご質問は雑なんかじゃあなかったですよ。・・・実は今日読んだ論文にも「花伝書」が引用されていて(特に「離見の見」について)、やっぱり皆舞台にたつ人はこれにひっかかるんだな〜って思ったところでした。
私はもちろん「凡人」だし(笑)、きっと大したことは見えてないです。でも基本的には「どんな人でも天才」だと思ってるっていったほうが近いかな〜。どんなパフォーマンスでも、人が集まるものは絶対そこに「何か」があるはずなんです。クラシックの分野でも、とかく軽蔑されがちな最近流行りの「ヴィジュアル系」とかでさえ(さえ、って失礼だな)、人が欲していることは事実だし。ただ、どんな分野でも「楽しいステージ」には必ず信じられないくらいの頭脳と体力と精神力、それに自らが「楽しいこと」、そのどれもが必ず存在しているんだな、と痛感しています。
そのうち「呑み食い」だけじゃなくって、マジなお話しましょ(笑)。私は明日渋谷のライブハウスにガンガンのロック聴きに行ってきま〜す!!
Commented by saskia1217 at 2006-05-23 02:04
何度もすみません!さっき↑のようなこと書いてから、確かこれも花伝書にあったような気が・・・と気になひっぱりだしたら・・・
「そもそも、芸能とは、諸人の心を和らげて、上下の感をなさんこと、寿福増長の基、遐齢延年の法なるべし。」(第五 奥義に云ふ)
これですよ〜、まさに。「上下の感をなさん」ってとこが重要かも。
まさに「心より心に伝わる花」なんだよね。
Commented by ビケ♪ at 2006-05-23 22:59 x
ありがとうございました!とても元気を頂けたコメントでした。
パフォーマンスには、必ず「何か」が存在し、
パフォーマーは誰もが天才になりえる・・・
自分を過大評価しても、過小評価してもいけない、ということですね。
最大限の努力をした上で・・・

>どんな分野でも「楽しいステージ」には必ず信じられないくらいの頭脳と
>体力と精神力、それに自らが「楽しいこと」、そのどれもが
>必ず存在している

そういうステージを目指したいです。

最後の「奥義に云ふ」の言葉、これは紙に書いて
見えるところに張っておきたいです!
あ、サラリーマンネオの時間になっちゃいました!(笑)
またゆっくり、お話させてください!
Commented by saskia1217 at 2006-05-24 18:10 x
ふふふ。
サラリーマンNEO、さ来週(6月1週目)は絶対に外さないで下さいね〜〜!
Commented by ビケ♪ at 2006-05-24 22:28 x
あれ?お目当ての方は、第一週にしか出ないんですか?
(そういえば、昨日は体操なかったな・・・)
教えていただいてから、毎週楽しみにしてるのですよ~!
Commented by saskia1217 at 2006-05-24 23:18 x
語弊があるといけないので(笑)正確に言えば「お目当ての人『達』」なんですが(苦笑)、どうやら月1の出演らしく、それを毎週にしようと、ファンたちはこぞってNHKにメール出しまくったらしいです・・・(私じゃあありませんよ)。ま、彼らが出なくても面白いから見てますけどね。
Commented by ビケ♪ at 2006-05-25 00:06 x
本当に、心からストレスが発散できて、
笑うのって、健康にいいっ!て感じさせてくれる番組ですね!
NHKもなかなかやりますねぇ・・・
こちらも、教えてくださってありがとうございました!