年末だから。
年末、ことに12月29日に、必ず、
合理主義の夫と、いい加減だけどトラディショナルな妻との
バトルが繰り広げられるのである。
大掃除なんてただの掃除なんだから、
もっとあったかい時期にやればいいじゃない、という夫。
大掃除はただ家をきれいにするだけじゃなく、
新年を迎えるために心身を清める意味もある。
自分の気持をすっきりさせるためにもやるべし、という妻。
この2人は永遠に折り合わないであろうが、
毎年バトルするのも鬱陶しい・・・ と思う妻であった。
by cembalonko | 2008-12-29 16:15 | 日々のいろいろ | Comments(4)

肌の黒い=インディオのcreche、なんですね。
メキシコでは、武装している天使の絵をたくさん見ました。
中南米では特に、暗いイメージが付きまとうキリスト教の受容史ですが、
浸透していく過程には、興味深いものがあります。
大掃除の件、おそらく、今年はそんなに自分が忙しくないから、
掃除したい気分になっているだけかもしれません・・・
だから、「いい加減な」トラディショナルなんですよ~ (笑)
台所にこもって、ひたすら鍋を磨く。コンロを磨く。
で、大掃除した気分になる!
しかも、相手には、掃除していると思わせないで済む!
うちじゃ、ご主人様の在宅中に掃除したり洗濯したりすると怒られますのよ~(涙)。
掃除は苦手だから有難いっちゃぁ有難いんですけどね♪
気持ちは分かるけどね。
うちは、掃除機かけました。あとは、ちまちまと片づけものをしたり。
でも、片付かない~ 片付けるのは、とことん苦手です。
楽譜の地層は随分、薄くなったかな。←音楽屋失格