今後のコンサート予定 +α
・・・ この記事、しばらくはTopに置かせていただきます ・・・
渡邊温子 チェンバロリサイタル
~4つの街をめぐるイタリア音楽紀行~
6月11日(日)15:00開演
世田谷:松本記念音楽迎賓館
入場無料
ファコリ パッサメッゾ・モデルノ
A.ガブリエリ リチェルカーレ
ヴァレンテ パッサメッゾ
ランバルド ガリアルダ
フレスコバルディ ルッジェーロによるカプリッチォ
ルッツァスキ トッカータ、おお春よ(渡邊温子編)
ストラーチェ パッサカリア 他
お問い合わせ
松本記念音楽迎賓館 03-3709-5951
♪ 2千坪の美しい庭園散策もお楽しみください!
入場無料だし!要予約ですので、↑にお電話ください。
=====
タニタ楽器 北浦和東口センター
チェンバロコース開講記念コンサート
7月13日(木)11:00開演
タニタ楽器 北浦和東口センター
入場無料
お問い合わせ
同センター 048-881-5412
♪ 浦和の音楽教室で、新たにチェンバロコースが始まります!
で、一応、講師をする予定。
ヤマハ系の音楽教室でレッスンしたってさー、
ほとんどボランティアに近いんですけど。でもね、
一人でも多くの人に、チェンバロの魅力を知っていただきたい、
という、熱い思いだけで、お引き受けしちゃったって訳。
ぶっちゃけお話入りで、笑えるコンサート目指します。
是非!いらしてください!お待ちしています♪
=====
リコーダー&チェンバロ コンサート
8月13日(日)
奥多摩・福音の家
リコーダー 塚田雅子
チェンバロ 渡邊温子
♪ 詳細は、随時UPします。
by cembalonko | 2006-06-05 21:56 | 音楽 | Comments(4)
大活躍に脱帽、です。
11日伺いたいけど、礼拝奏楽当番の後の午後の予定が決まらなくて・・・ん〜〜。場所も興味ありなんですが。
あ、「福音の家」はよく修養会でお世話になってますよ。いいところですよね〜。
たまたまこの夏は、いろいろ重なっただけでーす。
福音の家は、昔、故郷の青梅でドイツ語を習っていたときに、
そこの宣教師の先生が教えに来ていらして、何度か行きました。
よくいらっしゃるんですか?

うちの教会はいつもどこかしらの部会が、修養会(まあ合宿みたいなもん)に使わせていただいてますね。大抵は婦人会とか壮年会、かな。でも我々青年会も時々使いますよ。(って、いつまで「青年会」なんだ、っつー話もある・・苦笑)
部会というのは、生活環境が似ている人が集まっているわけですね。
私だったらまあ、ダンナ持ちということで、
婦人会に入れられてしまうのでしょうが、
気分的には断然青年会ですっっ!!!(そういうのはダメですかね?)