人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さい秋みつけた

小さい秋みつけた_f0018790_23421567.jpg

今日、あまり空気がさわやかだったので、
コルセットをつけて、15分ほどご近所を散歩してみました。
そうしたら、紅葉のかけらが、あちらこちらに、ちらほらと・・・

小さい秋みつけた_f0018790_23434067.jpg

これは、福生の合唱団の演奏会で頂いた花束に入っていた、
ケイトウの花。(ですよね?え、ちがった?)
母の絵を背景にしたら、紅色っていうかショッキングピンクっていうか、
燃えるような花の色が引き立って、
思わず、シャッターを押してしまいました。ピンボケですが。
                              母の個展のご案内


~♪♪~ すちゃらちゃちゃ~ ~♪♪~

突然ですが、みんなの役に立つ、ひとことバロック音楽講座~
ぱちぱちぱち~

今日は、「組曲」の基本形を、お勉強します。
バロック時代の組曲とは、
複数のダンスの曲が主に集まったものを言います。
バッハの鍵盤楽器のための組曲をはじめ、
ドイツ系の組曲には、次の4つが含まれています。
大雑把に説明すると・・・

① アルマンド-ドイツ起源、中くらいの速さ、4/4拍子。
② クーラント-フランス起源、中くらいの速さ、3/2拍子または
    6/4拍子で、曲の途中でしばしば
    入れ替わることがあるのが特徴(ヘミオラ)。
    <走る=courir>という語に由来。
③ サラバンド-スペイン起源(もとはアラブであるともいわれる)、
    緩やかな3/4拍子または3/2拍子。
    荘重な表情、2拍目に重さがあるのが 特徴。
④ ジグ-イギリス起源、活発な複合3拍子
    (6/8拍子または6/4拍子)
    付点リズム、フーガ(同じメロディーが追いかけあう形式)
    に似たつくりを持つことがある。

さて、何で突然こんなこと説明されるのか
分っからなーい!という方は、
10月17日のコメント欄を参照してくださいねー 
オヤジギャグで組曲を覚えよう! (そんなんでいいのか・・・?)

by cembalonko | 2006-10-22 00:03 | 日々のいろいろ | Comments(6)

Commented by MIAU at 2006-10-22 19:22 x
⑤ アルシンド-ブラジル起源、活発な蹴鞠技能手。
          シラソで有名。現在は楽しき農夫。


帰ってきた途端これかい・・・。いた~く反省(してるのか?)
Commented by ビケ♪ at 2006-10-22 20:52 x
お帰りなさーい!さっそくカマしてくれてありがとう!
お土産話待ってるわ~
アルシンドって、今ほんとに農夫なの?
Commented by MIAU at 2006-10-22 22:05 x
>今ほんとに農夫
ブラジルに帰って農業やってるって何かで読んだ(TVだったかも)ような記憶が・・・。
Commented by ビケ♪ at 2006-10-23 11:10 x
へぇ~~      (合計6へぇ)
Commented by さいとう at 2006-10-24 14:32 x
アルシンドね。我らがコンサドーレ札幌が、日本でのキャリアの最後でしたね。審判に「ばかばかばかばか」と言って、クビになりました。
今、農夫なんだ~。へぇ~~(合計4へぇ)
Commented by cembalonko at 2006-10-24 23:35
アルシンド、コンサドーレにいたんだ! へぇ~   
ばかばかばかで、くび!? へぇ~   (合計18へぇ)

ライブ成功おめでとうございます!11月も目白押しですね!